いつかhana咲く
千葉県木更津市にある、地域作業所hanaから、私たちの取り組みをご紹介します★
2010.11.21 Sunday
パティシエの求人(焼き菓子製造スタッフ)
地域作業所hanaでは、障がい者への最低賃金の支払いという目標に一歩ずつ近づくために、テミルプロジェクトのバックアップのもと、本格的なスイーツの製造と販売に関する新規事業をスタートさせます。
そして、テミルプロジェクト(有名パティシエから直接指導を受けて、障がい者が質の高い“売れる”菓子づくりをする環境を作ることで障がい者への最低賃金の支払い目指す)に参加することに伴い、正職員として、1〜3年程度の経験のあるパティシエ(焼き菓子製造スタッフ)を募集します。
福祉職員とタッグを組み、パティシエ職として菓子の品質に責任を持ちながら、障がい者と一緒に菓子づくりを行うことが主な仕事となります。
当初は有名パティシエから直接指導をうける1品のみの製造に注力しますが、生産体制を見ながら、徐々にラインナップを増やしたり、将来的にはカフェの運営まで展開させることを検討しています。
今回の新規事業の趣旨や、私たちの理念・ビジョンに共感し、一緒に障がい者の働く環境を作って頂ける方を求めています。ご興味のある方は、下記のHPをご覧の上、ご応募ください。
http://www.npo-cw.net/kyuuzin.htm
そんなわけで、現在、12月上旬に発売される飲食専門の求人誌「グルメキャリー」にパティシエの求人を掲載するため原稿の校正中。
そして、テミルプロジェクト(有名パティシエから直接指導を受けて、障がい者が質の高い“売れる”菓子づくりをする環境を作ることで障がい者への最低賃金の支払い目指す)に参加することに伴い、正職員として、1〜3年程度の経験のあるパティシエ(焼き菓子製造スタッフ)を募集します。
福祉職員とタッグを組み、パティシエ職として菓子の品質に責任を持ちながら、障がい者と一緒に菓子づくりを行うことが主な仕事となります。
当初は有名パティシエから直接指導をうける1品のみの製造に注力しますが、生産体制を見ながら、徐々にラインナップを増やしたり、将来的にはカフェの運営まで展開させることを検討しています。
今回の新規事業の趣旨や、私たちの理念・ビジョンに共感し、一緒に障がい者の働く環境を作って頂ける方を求めています。ご興味のある方は、下記のHPをご覧の上、ご応募ください。
http://www.npo-cw.net/kyuuzin.htm
そんなわけで、現在、12月上旬に発売される飲食専門の求人誌「グルメキャリー」にパティシエの求人を掲載するため原稿の校正中。

コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://official.npo-cw.net/trackback/876890
トラックバック